未分類
C言語難しい
c
const char PAIRS[][2] = {
{ "hoge", "fuga" },
{ "foo", "bar" },
};
これを別の変数に代入するときは型定義を
c
const char (pairs)[2] ...
2017年09月02日
未分類
osu!動画その4
初めてStars5以上でFCしたやつ
<video src="https//static.endaaman.me/osu4.mp4" width="640" controls></video>
[Tamura Yukari WWon...
2017年06月01日
未分類
2017年5月作業風景
気づいたら環境が全く変わってるということがあるので、あとで見て懐かしむためにスクリーンショットを残しておく
2017年05月05日
未分類
俺のfonts.conf を見てくれ
俺的ベスト
2016年12月11日
未分類
osu!動画2
※マウス+キーボードでやってたころの動画。今はペンタブ+キーボード
乃木坂46 指望遠鏡
<video src="http//static.endaaman.me/osu3.mp4" controls width="640" />
...
2016年11月23日
未分類
バックエンドをRailsに置き換えた
バックエンドAPIがkoa.js/MongoDBだったけどバリデーションとか辛いしリレーションもまともに張れないしで辛くなったのでRails/MariaDBで作り直した。
REST APIの仕様自体は極めて単純なものなので、すでにあった実装...
2016年10月27日
未分類
MATEで、ワークスペースを超えてWindowを移動する
<Alt>Tabは同一ワークスペース上のウィンドウしか移動できない問題
2016年10月16日
未分類
fishのだめなところ
ユーザーの入力が伴うcommand substitutionを使えない
2016年10月13日
未分類
Arch Linuxをインストールした
感想
思ったよりさらにデフォルトで何もなくて、そこからいろいろ自分でカスタマイズしていく感じが楽しい。最悪壊れてもはじめの何もない状態からやり直せばいいみたいな気楽さがあって却って安心感がある。公式リポジトリのものでもパッケージがほぼ最...
2016年10月11日
未分類
Wineでの文字化け対処
コピペ用
2016年10月10日
未分類
ByobuのOSバージョンの文字列を変更する
常にunsableって見せられると不安になるのでsidにしたかった
2016年10月09日
未分類
GNOME Shellに着地した
パット見Unityっぽい仕上がり
2016年09月07日
未分類
金原ひとみの蛇にピアスを読んだ
読みました。
2016年08月23日
未分類
三島由紀夫の行動学入門を読んだ
読みました。
2016年08月17日
未分類
村上春樹の海辺のカフカを読んだ
読みました。
2016年08月10日
未分類
桐野夏生のOUTを読んだ
読みました。
2016年07月31日
未分類
cVimが結構いい感じだった
VimperatorのChrome版的なやつ
2016年07月25日
未分類
突然DebianのWifiが無効化されてしまった
理由は不明
2016年07月15日
未分類
LinuxでCapsLockをEscにしたりする
あと全角半角もEscにして、無変換キーを英数入力に切り替え、変換キーをかな入力に切り替えにする
2016年06月20日
未分類
サイトマップに対応した
[https//endaaman.me/sitemap.xml](https//endaaman.me/sitemap.xml) で見られる。
このサイト(というかブログ)はトップページと各メモ(記事)しかコンテンツはないので簡単に済んだ...
2016年06月14日
未分類
ReactでオレオレMarkdownを使う
markdown-react-jsというパッケージをフォークして使い込んでみた
2016年06月14日
未分類
統計の勉強としてニコニコのコミュニティをスクレイピングしてみた
概要
作業リポジトリは[こちら](https//github.com/endaaman/nicocomstat)。
友達と「統計を勉強したい」みたいな話をしてたんだけど、統計を勉強するにしても何か対象となるデータが必要で、何かないかな...
2016年06月01日
未分類
ノートPCにDebian sidを入れた
後でどうやってセットアップしたか忘れるのでそのメモ。半分はMATE関連
2016年05月16日
未分類
Let's Encrypt、はじめました
dockerのjwilder/nginx-proxyを使って複数ドメイン一気にSSL化した
2016年05月13日
未分類
Linux kernel 4.4.0-22-lowletencyで起動しなくなった
初めてカーネルパニックというものを見た
2016年05月09日
未分類
半透明ウィンドウの裏でアニメを流すと作業が捗る
Compiz、良い。
2016年05月03日
未分類
動画を上げてみるテスト
osu!のプレイ動画です
2016年04月28日
未分類
サイトリニューアル
React、docker、ansible、Server side rendering。
2016年04月27日
未分類
Nginxのimage_filterを使って、クエリーでサムネイルの生成を制御しつつキャッシュもするやつ
IF is GOD
2016年04月27日
未分類
CoD4を仮想フルスクリーンモードっぽくするやつ
Delphiコード。新しいバージョンだとuses Windowsとか動かないかも。RAD Studio2010しか持ってないのでわからないけど。
delphi
program cod4vf;
{$APPTYPE CONSOLE}
us...
2016年04月22日
未分類
Vue.jsで0.x→1.0移行メモ
ビルトインディレクティブ
vel
vel="hoge"という書き方からvelhogeという記法に変更。またエレメントの取得はthis.$$.hogeではなくthis.$els.hogeから取る
vclass
vbin...
2015年11月27日
未分類
package.jsonを更新するときはnpm-check-updatesが便利
shell
$ npm i g npmcheckupdates
でインストールできる
package.jsonのあるディレクトリで
shell
$ npmcheckupdates
もしくは
shell
$ ncu
で更新のある...
2015年11月24日
未分類
node.jsにおけるsetTimeoutの精度について
たとえば、Date.now()をsetTimeout(cb, 1)で遅らせながら繰り返し実行したとき、それぞれは1msずつズレているべきであるだろう。ただし実際はそんなことはない。
以下の非同期関数を使用し検証してみた。
setTim...
2015年11月24日
未分類
koaで複数ファイルを一気にアップロードしたりするやつ
coffeescript
router.post '/id/photos', auth, (next)>
if not @request.is 'multipart/'
@status = 400
r...
2015年11月23日
未分類
CoffeeScriptとジェネレーターを使った簡易的なタスクランナー
coffeescript
!/usr/bin/env coffee
do >
co = require 'co'
params = []
for i, v of process.argv
if i >...
2015年11月21日
未分類
自宅のデスクトップPCにUbuntuをインストールした・HDDが壊れたので新しいのを買った
はじめてのデスクトップLinux
DreamSparkでタダでもらえるWindows Server 2008 R2を長らく使っていたが、WindowsだとだらだらとCoDやosu!などをして遊んでしまうので、勉強も兼ねてUbuntuをイ...
2015年11月21日
未分類
herokuのSPA向けのSEO用のサーバーを構築した
colorred
2016年5月28日追記:現在は稼働してません。
このサイトのSEO用にHTMLをプリレンダーするサーバーのPhantomJSのメモリ消費が大きくて気になったのでherokuの方に構築してみた。
$ curl ht...
2015年11月20日
未分類
apt周りのメモ
コマンド
実行ファイルから含まれるパッケージを確認
$ dpkg S /usr/sbin/nginx
nginxextras /usr/sbin/nginx
パッケージを検索
$ aptcache search nginx
...
2015年11月20日
未分類
Ubuntu15.10でngx_small_lightを追加してnginxをコンパイルしようとしてめっちゃ苦戦した話
辛すぎたけど勉強にはなった。
2015年11月19日
未分類
23歳、学生です
今日で23歳になった。ツイートすると「おめでとう」と言われ、嬉しくはあるのだが、いちいち返事をする気苦労があり、また、ほとんど触れられなければそれはそれで悲しい、という面倒臭い性格なので、ここにチラッとだけ書いておく。
2015年11月16日
未分類
名誉の称号

ニコニコ動画で、コメント禁止処分を受けた。
誰かが私のコメントを通報したのか、と思っていたが、少し調べて...
2015年11月16日
未分類
Google Material DesignのSass向け色変数一覧
Sassバージョン
2015年11月15日
未分類
MacのFinderからNginxのWebDAVに接続する
Nginxに拡張モジュールを追加してインストールする手順的なやつ(CentOS向け)
2015年11月15日
未分類
男だが、最近髪を後ろで縛っている
そして妙な感覚に目覚めた
2015年10月14日
未分類
curlでUnix Domain SocketでlistenしてるサーバーにHTTPリクエストを送る
curlのバージョン7.40.0からの機能
2015年10月07日
未分類
osu!のビートマップのフォルダを変更する
osu!のビートマップの保存先フォルダは、osu!をインストールしたフォルダ(osu.exeと同じフォルダ)にあるosu!.<username>.cfgにて指定されている。
<usrname>の部分はWindowsのユーザー名で、takuy...
2015年09月15日
未分類
WebPack上でZeroClipboardをVue.jsに組み込む
クリップボードを操作するライブラリにZeroClipboardというものがあり、ちょうどいい感じにVueのディレクティブでラップできたのでその知見。
swfファイルを読み込む
Vueを使うときはブラウザ上でもCommonJSに則って扱う...
2015年08月31日
未分類
Markdownで自動的に外部リンクにtarget="_blank"を付けられないわけではない
自分でmarked.jsを使っている場合は可能
2015年07月29日
未分類
nodeとブラウザ両方向けのパッケージで、node側でnodeに依存したコードに触る
画期的というよりは間に合わせっぷりがすごい
2015年07月23日
未分類
勝手にOCNに契約されて勝手に解約された
家に直接上がり込んでくるやつは基本的に無能
2015年07月14日
未分類
酔っ払っていると見落としてしまいそうなお金の話
実際見落とした
2015年07月12日
未分類
ShellScriptで、ジョブをバックグランドで複数起動して中断時に全部殺すやつ
道連れ式
2015年06月28日
未分類
Vue.jsとkoaを使ってウェッブサイトを作った
意外とイケてるぜ、Vue & koa
2015年06月01日